『折り紙』本や折り紙のサイト『おりがみくらぶ』が人気
こども関連のあれこれニュースと情報 2012年8月21日

子どもの頃に皆さんも折り紙いろいろ折りましたか?小さな子どもは折り紙大好きですね。少し前ですが「家政婦のミタ」でパンダの折り紙が話題になったりもしました。ご家庭でもパンダの折り紙に挑戦された方、多いのではないでしょうか。
子どもさんから折り紙おってと言われた時のために折り紙に関しての情報をお届けします。
amazonで折り紙の本を探すとたくさん出版されています。キャラクターの折紙や恐竜の折紙
などの折り紙本もありますね。
例えば画像の「恐竜おりがみ」の本ではティラノサウルスやプテラノドン、トリケラトプスなど20種類の恐竜の折り方が解説されています。
恐竜の皮膚をの模様がプリントされたオリジナルの折り紙も付いています。
ティラノサウルスは3枚の折り紙を使って折ります。立つこともできますよ。
『おりがみくらぶ』というサイトでは 「今月のおりがみ」や「かざるおりがみ」などのコーナーがあり、アニメやビデオで折り方を教えてくれています。
「かもめ」や「いるか」「水着」「ハロウィンリース」「クリスマスツリー」などの折り紙の折り方が解説されています。
『おりがみくらぶ』の公式サイト
子どもさんと一緒に折り紙おってみてはいかがでしょうか。
《 折り紙にまつわるクイズ 》
日本折紙学会という団体がありますが出している機関紙の名前は何?
A.折紙折り方みつけ隊
B 折紙探偵団
C.折紙壁新聞
わかるかな。
先日の学童保育にまつわるクイズの答えはCです。
|
スポンサー広告